2020年02月13日

整理収納:捨てるということ

こんにちは。クローゼットに強い整理収納アドバイザー Sayoです。

クローゼットの整理をしたところ、これだけ いらない候補がでてきました。

整理収納:捨てるということ




自分のものなら捨てれます。夫のものは業務外。

子供のものは、まだ小さいころだと自分で判断させるのはむずかしい。
きくと

「ぜ~んぶいるからね♡おかあさん♡」

と返事がかえってきてしまう。
なので、かわいそうかもしれないけど、いない間に整理です。

限られたスペースで、好きな物の囲まれる気持ちよさを感じてもらえればいいかなっと。


  • LINEで送る

同じカテゴリー(クローゼット)の記事画像
セリアのふわもこアイテムで子供のチェストリバウンド率ゼロ!
セリアの仕切りケースをリメイクしてぴったりケース!チェストもすっきり
IKEAのムーリッグ。もう少し着ようかな…の一時置き場にもってこい
セリアのプラダンでチェストの仕切りボックスを作る実験
FITSの引き出しは小物アイテムは四角く仕切るがリバウンドなしのコツ!
クローゼットの壁のスペースも見逃さない!つっぱり棒で一等地の収納スペースに変身!
同じカテゴリー(クローゼット)の記事
 セリアのふわもこアイテムで子供のチェストリバウンド率ゼロ! (2020-08-16 21:15)
 セリアの仕切りケースをリメイクしてぴったりケース!チェストもすっきり (2020-07-10 15:04)
 IKEAのムーリッグ。もう少し着ようかな…の一時置き場にもってこい (2020-07-04 16:56)
 チェスト開けばふふわもこ世界!お気に入りの収納で整頓できる仕組みづくり (2020-06-20 05:22)
 セリアのプラダンでチェストの仕切りボックスを作る実験 (2020-06-18 11:53)
 無印良品のハンガーおすすめすぎる!使いやすく一生もの (2020-06-13 13:30)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
整理収納:捨てるということ
    コメント(0)