2020年08月08日
化粧台のリメイクをはじめました
こんにちは、整理収納アドバイザー Sayoです。
「化粧台はいらないよ。気に入ったのをゆっくりかうから」
と結婚当時両親に伝えました。
気に入ったものをゆっくり選びたいという凝り性の私の性格だったので断ったんですが…。
両親としてはないのはどうなのかと思ったようです。
「中古屋さんで買ったものだから、どうにでもしていいから」
といって遠慮がちに持ってきてくれました。
中古屋さんといっても、選んでかってきてくれたという想いは粗末にしたくないな。と思って使ってますが正直なところ気に入っているわけではありません。
だけど…処分という選択肢はなくて、どうしようかなと思ってました。
ネットで探していると同じような化粧台をリメイクしているというのをよく見かけます。
「よし。リメイクしよう」
ということでやすりで削り始めています。
もう後戻りできない笑。
いまのところ 色は白にする予定。

時間はかかりますが、暇をみつけてコツコツ作ります。
「化粧台はいらないよ。気に入ったのをゆっくりかうから」
と結婚当時両親に伝えました。
気に入ったものをゆっくり選びたいという凝り性の私の性格だったので断ったんですが…。
両親としてはないのはどうなのかと思ったようです。
「中古屋さんで買ったものだから、どうにでもしていいから」
といって遠慮がちに持ってきてくれました。
中古屋さんといっても、選んでかってきてくれたという想いは粗末にしたくないな。と思って使ってますが正直なところ気に入っているわけではありません。
だけど…処分という選択肢はなくて、どうしようかなと思ってました。
ネットで探していると同じような化粧台をリメイクしているというのをよく見かけます。
「よし。リメイクしよう」
ということでやすりで削り始めています。
もう後戻りできない笑。
いまのところ 色は白にする予定。
時間はかかりますが、暇をみつけてコツコツ作ります。
Posted by sayo at 07:59
│コメントをする・見る(0)
│日常
2020年08月03日
おふとんクリーニングからかえってきた!ふんわり最高。
こんにちは、クローゼットに強い整理収納アドバイザー Sayoです。
以前ブログに書いたせんべい布団ですが
ついにクリーニングからもどってきました。

どことなくついていた臭いもすっかり消えて、ふんわりさわやか~。
出して本当によかったです。

カバーもずいぶん使い切ったので新しくしました。
これでまたよい睡眠ができそうです。
以前ブログに書いたせんべい布団ですが
ついにクリーニングからもどってきました。
どことなくついていた臭いもすっかり消えて、ふんわりさわやか~。
出して本当によかったです。
カバーもずいぶん使い切ったので新しくしました。
これでまたよい睡眠ができそうです。
Posted by sayo at 21:17
│コメントをする・見る(0)
│日常
2020年08月02日
ミレービスケット 素朴な味でおいしい
こんにちは、クローゼットに強い整理収納アドバイザー Sayoです。

懐かしい雰囲気のミレービスケット いただきました。
素朴な味でおいしかったです。
昨日の19時30分のサプライズ花火は観ましたか?
10分ほど花火があがって、気分もほっこり。癒されました。
懐かしい雰囲気のミレービスケット いただきました。
素朴な味でおいしかったです。
昨日の19時30分のサプライズ花火は観ましたか?
10分ほど花火があがって、気分もほっこり。癒されました。
Posted by sayo at 21:48
│コメントをする・見る(0)
│日常
2020年07月30日
ふるさと納税のぶどうがとどきました
こんにちは、クローゼットに強い整理収納アドバイザー Sayoです。
ふるさと納税のぶどうが我が家に届きました。

おいしそう。
しばらく楽しめそうです。
ふるさと納税のぶどうが我が家に届きました。
おいしそう。
しばらく楽しめそうです。
Posted by sayo at 20:41
│コメントをする・見る(0)
│日常
2020年07月29日
手作りおやつでちょっと一息
こんにちは、クローゼットに強い整理収納アドバイザー Sayoです。
人生初めて 目が内出血したかと思って病院に行ったら
「以前も同じ症状できてますね…」
とお医者さん。大丈夫だと思っても診察してもらうとホッとします。
疲れた時は、手作りおやつでブレイク。
こちらは、母親が作ってくれたシュークリーム。

ごちそうさまでした。
人生初めて 目が内出血したかと思って病院に行ったら
「以前も同じ症状できてますね…」
とお医者さん。大丈夫だと思っても診察してもらうとホッとします。
疲れた時は、手作りおやつでブレイク。
こちらは、母親が作ってくれたシュークリーム。
ごちそうさまでした。
Posted by sayo at 20:05
│コメントをする・見る(0)
│日常
2020年07月25日
10年使ったせんべい布団
こんにちは、クローゼットに強い整理収納アドバイザー Sayoです。
10年使った敷布団 知らないうちにせんべい布団。
復活を願うべく ふとんクリーニング。 仕上がりは8月上旬。
願っているよ~10年前のふわふわの君に戻るのを。
戻ったときには、ふとん乾燥機を準備してまってるから!

10年使った敷布団 知らないうちにせんべい布団。
復活を願うべく ふとんクリーニング。 仕上がりは8月上旬。
願っているよ~10年前のふわふわの君に戻るのを。
戻ったときには、ふとん乾燥機を準備してまってるから!
Posted by sayo at 20:38
│コメントをする・見る(0)
│日常
2020年07月22日
我が家のキッチンになくてはならないもの 瓶開けマシーン
こんにちは、クローゼットに強い整理収納アドバイザー Sayoです。
夏休みの午前授業が始まりました。
この長期休暇と執筆コラボが毎回とても大変で…。 工夫しても本当に手ごわい。
好きなことをやらせてもらっているので、ここは何とかママとワークをうまく乗り越えていきたいと思います。

我が家は、毎朝 ヨーグルトにおじいちゃん手作りのジャムをつけて食べるのが日課です。
手作りなので、だいたいの確率で、フタが開かない。
なので、この瓶開けマシーンはなくてはならない相棒。
このマシーンにかかれば、開かない瓶はない! 強い味方です。
夏休みの午前授業が始まりました。
この長期休暇と執筆コラボが毎回とても大変で…。 工夫しても本当に手ごわい。
好きなことをやらせてもらっているので、ここは何とかママとワークをうまく乗り越えていきたいと思います。
我が家は、毎朝 ヨーグルトにおじいちゃん手作りのジャムをつけて食べるのが日課です。
手作りなので、だいたいの確率で、フタが開かない。
なので、この瓶開けマシーンはなくてはならない相棒。
このマシーンにかかれば、開かない瓶はない! 強い味方です。
Posted by sayo at 21:03
│コメントをする・見る(0)
│日常
2020年07月21日
整理収納に終わりなし
こんにちは、クローゼットに強い整理収納アドバイザー Sayoです。
もともとは整理収納は苦手でした。。というか学ぼうとしなかったです。
ですが、家族が増えて モノがだんだん増えてきたときに、
「そろそろ捨てないと…」
と思っても、なかなか踏ん切りがつかなくて。
思い出があるものこそ、なんか自分が納得する方法で処分したいと思いました。
そんなときに、偶然寄った ホームセンターのレジの方が
「整理収納アドバイザー知ってます?すごくおすすめですよ」
と勧めてくれて…それが私のきっかけです。
整理収納をコツコツやり始めてから 3年?4年?そのくらいですが毎日整理収納のことばかり考えているのに自宅はまだまだなりたい姿にはなっていません。
これでよし!と思っても もっといいアイデアが浮かんだり。
だからインスタグラムできれいなお宅を紹介している人の完成度をみると、すごい努力をされているんだろうな、と頭が下がります。
限られた2LDKに可能性がありすぎて、やりたいことがいっぱい。
まだまだいけます。
今日は、整理収納のベテランの方々からいろいろ学ばせていただきたく読書です。

もともとは整理収納は苦手でした。。というか学ぼうとしなかったです。
ですが、家族が増えて モノがだんだん増えてきたときに、
「そろそろ捨てないと…」
と思っても、なかなか踏ん切りがつかなくて。
思い出があるものこそ、なんか自分が納得する方法で処分したいと思いました。
そんなときに、偶然寄った ホームセンターのレジの方が
「整理収納アドバイザー知ってます?すごくおすすめですよ」
と勧めてくれて…それが私のきっかけです。
整理収納をコツコツやり始めてから 3年?4年?そのくらいですが毎日整理収納のことばかり考えているのに自宅はまだまだなりたい姿にはなっていません。
これでよし!と思っても もっといいアイデアが浮かんだり。
だからインスタグラムできれいなお宅を紹介している人の完成度をみると、すごい努力をされているんだろうな、と頭が下がります。
限られた2LDKに可能性がありすぎて、やりたいことがいっぱい。
まだまだいけます。
今日は、整理収納のベテランの方々からいろいろ学ばせていただきたく読書です。
Posted by sayo at 14:12
│コメントをする・見る(0)
│日常
2020年07月12日
氷みつのパウチ見つけた!味に飽きる前に使い切れるの最高
こんにちは、クローゼットに強い整理収納アドバイザー Sayoです。
久しぶりの晴れ 気分もすっきり!
お昼ご飯はどうしようかな…と思っていたら 夫がヒジキチャーハンを作ってくれました。
ごま油とヒジキがちょうどよく美味しかったです。

さて、先日スーパーにいったら、氷みつのパウチを見つけました。
大体 「いちご」とか買うんですが、使いきれず…味に飽きて他の商品に手を出してしまう。
こんな使い切りサイズ!待ってました!!!
イチゴだけだと味気ないので、練乳も…。
おやつの時間 暑い季節。かき氷の出番が増えそうです。
久しぶりの晴れ 気分もすっきり!
お昼ご飯はどうしようかな…と思っていたら 夫がヒジキチャーハンを作ってくれました。
ごま油とヒジキがちょうどよく美味しかったです。
さて、先日スーパーにいったら、氷みつのパウチを見つけました。
大体 「いちご」とか買うんですが、使いきれず…味に飽きて他の商品に手を出してしまう。
こんな使い切りサイズ!待ってました!!!
イチゴだけだと味気ないので、練乳も…。
おやつの時間 暑い季節。かき氷の出番が増えそうです。
Posted by sayo at 20:03
│コメントをする・見る(0)
│日常
2020年07月11日
手作りマスクでコロナ対策
こんにちは、クローゼットに強い整理収納アドバイザー Sayoです。
今日は初めて高圧洗浄機でコンクリートを掃除しました。
気を付けないとコンクリートの継ぎ目が洗浄機で壊れてしまうので、コツをつかむのが難しかったですが…楽しかったです。

先日 母親から手作りマスクをもらいました。
自分でも作ったのですが、お母さんのマスクが一番心地がいい。
使いやすさもありますが… やっぱり お母さんの温もりを感じます。
子供に戻れるそんな瞬間。
いつもありがとう。これからも元気でね。
今日は初めて高圧洗浄機でコンクリートを掃除しました。
気を付けないとコンクリートの継ぎ目が洗浄機で壊れてしまうので、コツをつかむのが難しかったですが…楽しかったです。
先日 母親から手作りマスクをもらいました。
自分でも作ったのですが、お母さんのマスクが一番心地がいい。
使いやすさもありますが… やっぱり お母さんの温もりを感じます。
子供に戻れるそんな瞬間。
いつもありがとう。これからも元気でね。
Posted by sayo at 22:23
│コメントをする・見る(0)
│日常