2020年09月08日
おすすめしたいスマホホルダー。子供に落されることなくなりプチストレス解消
こんにちは、整理収納アドバイザー Sayoです。

スマホに衝撃防止のカバーをつけていても、やっぱり子供に落されるとへこみます。
朝・夕方のバタバタした忙しい時間。振り回されるだけで終わらずに、自分の時間も隙間に入れたい!
こちらのホルダーはそんな私の希望を叶えてくれたグッズ。
使い始めて1年半。壊れることなく使えてることもあり、とてもおすすめです。
買えるヨムーノで詳しく紹介していますので、ぜひご覧ください。
スマホに衝撃防止のカバーをつけていても、やっぱり子供に落されるとへこみます。
朝・夕方のバタバタした忙しい時間。振り回されるだけで終わらずに、自分の時間も隙間に入れたい!
こちらのホルダーはそんな私の希望を叶えてくれたグッズ。
使い始めて1年半。壊れることなく使えてることもあり、とてもおすすめです。
買えるヨムーノで詳しく紹介していますので、ぜひご覧ください。
Posted by sayo at 09:15
│コメントをする・見る(0)
│ヨムーノ
2020年09月04日
割れないミラーを狭い玄関にストレスなく設置
こんにちは、整理収納アドバイザー Sayoです。
皆さんのおうちに姿見はありますか?
わが家は、化粧台の鏡を姿見として使っていました。
しかし… 子供の部屋に申し訳なさそうに化粧台を置いていたのですが
ついに追い出されてしまいました。
何か策はないかと、化粧台を全て分解(夜中に…恐ろしいわあ)して鏡と引き出しと裏の棚と3つに分けて鏡を玄関に置こうとしたのですが
重さ8キロ厚み5センチほどの鏡を廊下に置くのはスペース的にとても狭く感じました。
あとは、だんなが
「割れたらあぶないじゃん。。割れないものならおいてもイイケドネ」
ということで…。
割れない鏡を探して探しまくりこちらに決めました。
リフェクス割れない鏡
そしてできあがった玄関につながる廊下はこちらです。

重さがなんと1.6キロしかなく、こちらはフィルムでできているので割れません。
しかもとてもクリア。

固定も壁にセリアのこちらのフック1個で固定しているだけ。
狭いわが家にとっては救世主!
正直化粧台の姿見は、使いにくかったんです。
足元までだいぶ離れないと見えない。
ですが、こちらの姿見は絶対におでかけする前に通る廊下でバッチリチェックできる。
一番嬉しいのは、子供がおでかけまえに、自分の顔や髪形をみてにっこりしていってきますをいってくれたこと。
安くはない買い物です。
ですが、私は「当たり前の普通」を大切にして外でその子らしく楽しいこと苦しいことを踏ん張れるようにおかえりの環境づくりを妥協したくないと思っています。
皆さんのおうちに姿見はありますか?
わが家は、化粧台の鏡を姿見として使っていました。
しかし… 子供の部屋に申し訳なさそうに化粧台を置いていたのですが
ついに追い出されてしまいました。
何か策はないかと、化粧台を全て分解(夜中に…恐ろしいわあ)して鏡と引き出しと裏の棚と3つに分けて鏡を玄関に置こうとしたのですが
重さ8キロ厚み5センチほどの鏡を廊下に置くのはスペース的にとても狭く感じました。
あとは、だんなが
「割れたらあぶないじゃん。。割れないものならおいてもイイケドネ」
ということで…。
割れない鏡を探して探しまくりこちらに決めました。
リフェクス割れない鏡
そしてできあがった玄関につながる廊下はこちらです。
重さがなんと1.6キロしかなく、こちらはフィルムでできているので割れません。
しかもとてもクリア。
固定も壁にセリアのこちらのフック1個で固定しているだけ。
狭いわが家にとっては救世主!
正直化粧台の姿見は、使いにくかったんです。
足元までだいぶ離れないと見えない。
ですが、こちらの姿見は絶対におでかけする前に通る廊下でバッチリチェックできる。
一番嬉しいのは、子供がおでかけまえに、自分の顔や髪形をみてにっこりしていってきますをいってくれたこと。
安くはない買い物です。
ですが、私は「当たり前の普通」を大切にして外でその子らしく楽しいこと苦しいことを踏ん張れるようにおかえりの環境づくりを妥協したくないと思っています。
Posted by sayo at 12:15
│コメントをする・見る(0)
│玄関
2020年09月01日
あたためて二年ついにボールスタンド(山崎)買いました
こんにちは、整理収納アドバイザー Sayoです。
収納のことばかり考えているので、寝る前の日記にこう書いてあることが…
”お話聞いてあげれなくてごめんね、明日は気を付ける”
頭から収納が離れなくて、寝れなくなり ノートに書きなぐったら寝れるのではないかと書いたら2ページ一気に埋まってしまいました。
楽しいですが、やりだすと止まらない…どうしましょう。
ただ少し変えるだけで家族が
「いいね~!」と褒めて応援をしてくれるので、続けられているのかなと思います。
いつの日か…。夢はでっかく!
さて、子供たちはボールをよく習い事や遊びに使います。
最近は、旦那まで(…夜な夜なサッカーボール使って筋トレしだしたぞ!?)
なので、ここは投資したら効果があるのではないかと、ずっと欲しかった山崎実業 ボールスタンドを買いました。


こちらのスタンドのメリットは、ひとつのボールの面積に3つおけるということ。
本心は、上につるして床には何も置きたくないですが、子供の手は届きません。
たくさん遊んで欲しいので、今は子供が一番取りやすい場所の収納を考えました。
たくさん公園で一緒に遊ぼうね!
収納のことばかり考えているので、寝る前の日記にこう書いてあることが…
”お話聞いてあげれなくてごめんね、明日は気を付ける”
頭から収納が離れなくて、寝れなくなり ノートに書きなぐったら寝れるのではないかと書いたら2ページ一気に埋まってしまいました。
楽しいですが、やりだすと止まらない…どうしましょう。
ただ少し変えるだけで家族が
「いいね~!」と褒めて応援をしてくれるので、続けられているのかなと思います。
いつの日か…。夢はでっかく!
さて、子供たちはボールをよく習い事や遊びに使います。
最近は、旦那まで(…夜な夜なサッカーボール使って筋トレしだしたぞ!?)
なので、ここは投資したら効果があるのではないかと、ずっと欲しかった山崎実業 ボールスタンドを買いました。
こちらのスタンドのメリットは、ひとつのボールの面積に3つおけるということ。
本心は、上につるして床には何も置きたくないですが、子供の手は届きません。
たくさん遊んで欲しいので、今は子供が一番取りやすい場所の収納を考えました。
たくさん公園で一緒に遊ぼうね!
Posted by sayo at 10:42
│コメントをする・見る(0)